Musikanten am See(ムジカンテン・アム・ゼー)

湖畔の音楽家たち
ドイツの乾杯の歌「Ein Prosit」(アイン・プロージット)に始まり、「Ein Prosit」に終わる音楽のひと時です。ビールに、音楽に、ひとに酔い…!心から楽しめる時間を大切に、演奏者全員が渾身で取り組み、お客さんと輪になって盛り上がります。そして、いつかドイツのヴュルツブルクでわれわれの音楽を!と夢みています。
特色
- ビールと音楽とひとをご縁に活動。
- 吹いて、踊って、乾杯して、お客さんと輪になって盛り上がります。
カテゴリー
ドイツのビアハウスにある音楽
プログラム例

- Ein Prosit・Musikanten am See・あひるのダンス・消防署が火事だ・シュンケルメドレー・クラリネットポルカ・Des samma mia・In München steht ein Hofbräuhaus ・乾杯の歌
「ドイツではお昼休みもビールを飲む?」
お昼休みでもビールを飲むというほどドイツ人はビール好きです。なんとドイツのほとんどの職場のカフェテリアには、ビールが冷やされているといいます。日本では考えられない事ですね。そして夜のビヤハウスでは人々は陽気なポルカバンドの演奏を聴きながらビールを飲み、一日の疲れを癒します。皆様の憩いの場を楽しいドイツレストランに変えてみてはいかがでしょうか?

プロフィール

2008年4月23日、ビール純粋令であるこの日に、ドイツ人クラリネット奏者"アンドレアス ガハプカ"を中心にMusikanten am See 「湖畔の音楽家たち」は、びわ湖のほとりでデビューしました。
大津市のびわ湖畔にあるドイツレストラン《ヴュルツブルクハウス》で、4月23日と秋のオクトーバーフェストを中心に、大津市の姉妹都市であるヴュルツブルク市の友好行事等でも活動しています。びわ湖を離れて京都や神戸、特に2017年からはビールのご縁で愛媛県内子町のドイツフェスタにも出演させていただいています。
これまでのおもな公演実績
-
・ドイツレストランヴュルツブルク「オクトーバフェスト」
・ドイツレストランヴュルツブルク「ビールの日」
・ふれあいフェスタ大津(ビアンカ)
・京都市姉妹都市文化交流コンサート
・大津日独協会ヴュルツブルク市長歓迎会
・大津日独協会ヴュルツブルク副市長歓迎会
・内子町ドイツフェスタ
・神戸ドイツ学院オクトーバフェスト
・京都パープルサンガオクトーバフェスト
お問い合わせ
Zoomなどを使った
オンラインでのお打ち合わせも可能です。